ブームの始まり?
2008年 05月 28日
私の中で 田中一郎さんが 大ブーム中。
といっても、昨日、今日の二日間ですが・・・。
私は、気になると、それを飽きるまで見たり聞いたりするタイプ。
(超ヘビーローテーション)
昨夕は 結構深夜まで、WEBであちこち 田中一郎さんの名前を探しにウロウロ。
そして、今朝は、「そういえば、甲斐バンド再結成の時の録画があったよなあ」と探して、見て。
で、今は、iTunes で 田中一郎さんの アルバム 「It's a Rock」(2005年)を購入して聞いて。(便利だよね、iTunes)
体がびっくりするくらい大きくなっても、声は一緒なんだなあ・・・、と思ったり。
朝見てた、1996年の甲斐バンド再結成の時のテレビ番組では、まあ、一郎さんは大きくなってて、ほんとびっくりしたのを思い出しました。
で、その後、1999年の飛天でのライブDVDを見たら、あれ?一郎さんやせてんじゃん!
う~ん、今のはリバウンド?(病気じゃないならいいけど)
と思ってたら、答えがここに。
そりゃ、どの人かわからないわ・・・。
一郎さんのブログを読んでいるんですけど。
この人って、53歳なんだけど、文章がすごく若いように思う。
「目指すは永遠のギター少年」と書いているように、気持ちが若いのかなあ。
(私の周りの 40歳代の上司でさえ、こんな文章書くとは思えないものねえ)
ぜひとも、スタイルも少年を目指していただきたいものです。
文章も面白い。
そういえば、甲斐さんのラジオでの一郎さんのしゃべりもこんな感じだったかなあ。
う~ん、甲斐さんがしゃべってばかりなので、一郎さんのしゃべりってあんまし覚えてないなあ。
一生懸命語ってる印象しかない。
でも、そういえば、私が甲斐さんを甲斐バンドの甲斐さんとして、認識したのは
NHK-FMの サウンドストリートの、甲斐さんが病欠して、大森信彦さんと田中一郎さんの二人の回を聞いたときで、「あっ、いつもの人休んでる、バンドの人なんだ」と。
もうしばらく、一郎さんブームは続きそう?
(なにをいまさらって感じなんですけど、仕方ない・・・ 変な夢みちゃったんだもの)
てことで、アルバム「In」(1988年)を購入。
これ、LPでもってたけどね。LPどこだろ?そして、LP見つかったとしてもどうやって聞く?
ってことで、購入。
そうそう、こんな曲だった!
といっても、昨日、今日の二日間ですが・・・。
私は、気になると、それを飽きるまで見たり聞いたりするタイプ。
(超ヘビーローテーション)
昨夕は 結構深夜まで、WEBであちこち 田中一郎さんの名前を探しにウロウロ。
そして、今朝は、「そういえば、甲斐バンド再結成の時の録画があったよなあ」と探して、見て。
で、今は、iTunes で 田中一郎さんの アルバム 「It's a Rock」(2005年)を購入して聞いて。(便利だよね、iTunes)
体がびっくりするくらい大きくなっても、声は一緒なんだなあ・・・、と思ったり。
朝見てた、1996年の甲斐バンド再結成の時のテレビ番組では、まあ、一郎さんは大きくなってて、ほんとびっくりしたのを思い出しました。
で、その後、1999年の飛天でのライブDVDを見たら、あれ?一郎さんやせてんじゃん!
う~ん、今のはリバウンド?(病気じゃないならいいけど)
と思ってたら、答えがここに。
そりゃ、どの人かわからないわ・・・。
一郎さんのブログを読んでいるんですけど。
この人って、53歳なんだけど、文章がすごく若いように思う。
「目指すは永遠のギター少年」と書いているように、気持ちが若いのかなあ。
(私の周りの 40歳代の上司でさえ、こんな文章書くとは思えないものねえ)
ぜひとも、スタイルも少年を目指していただきたいものです。
文章も面白い。
そういえば、甲斐さんのラジオでの一郎さんのしゃべりもこんな感じだったかなあ。
う~ん、甲斐さんがしゃべってばかりなので、一郎さんのしゃべりってあんまし覚えてないなあ。
一生懸命語ってる印象しかない。
でも、そういえば、私が甲斐さんを甲斐バンドの甲斐さんとして、認識したのは
NHK-FMの サウンドストリートの、甲斐さんが病欠して、大森信彦さんと田中一郎さんの二人の回を聞いたときで、「あっ、いつもの人休んでる、バンドの人なんだ」と。
もうしばらく、一郎さんブームは続きそう?
(なにをいまさらって感じなんですけど、仕方ない・・・ 変な夢みちゃったんだもの)
てことで、アルバム「In」(1988年)を購入。
これ、LPでもってたけどね。LPどこだろ?そして、LP見つかったとしてもどうやって聞く?
ってことで、購入。
そうそう、こんな曲だった!
by fromday
| 2008-05-28 23:16
| 甲斐バンド